忍者ブログ

薬事法の改正 - 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.11.13|コメント(-)トラックバック(-)

薬事法の改正


直近では2009年にも薬事法が一部改正されたのを覚えている方もいるのではないでしょうか。
この時海外に住んでいた私にとって、ネットで薬が買えなくなったこのときの改正薬事法はかなりの痛手でした。
薬局の店頭に行けば薬剤師がいるので、自分の症状に合った薬を出してくれるし、服用時の注意事項の説明もあります。
この時の改正薬事法でも第三類医薬品はまだネットで販売できていましたが、大体必要な薬って、第一類か第二類医薬品だったりするんですよね。

薬事法の新しい改正では、99%以上の大衆薬がネット販売解禁になるようです。
でも、ほとんどの人がネットで買えて便利だと思っているのは、頭痛薬とか風邪薬とかですよね。
今度の薬事法の改正ではこれら日常的にお世話になることが多い大衆薬のネット販売が解禁になるので話題になっているんですね。
ネット販売業者の中には、すでに専属の薬剤師を配置して、いつでも消費者がメールや電話でアドバイスを受けられる体制を整えている所もあるようです。
今回の薬事法の改正には、薬をネット販売する会社に薬剤師の配置を義務付けているわけではないので、現時点では自己責任で薬を選ぶことになります。
コンビニで薬が買えるようになったので便利な世の中になったなぁと思った人も多いと思います。
PR

2013.12.04|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]