忍者ブログ

薬事法と海外の医薬品 - 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.11.13|コメント(-)トラックバック(-)

薬事法と海外の医薬品


海外と日本の薬事法は品目の分類や試験方法、審査機関などいろいろな点で大きな違いがあります。
それだけ海外の医薬品や化粧品などは日本国内で需要があるわけですが、これを他人に譲渡したり販売したりすると薬事法違反になってしまうんです。
日本の薬事法は海外でも類を見ないほど厳しく医薬品が規制されているんです。
そんな薬事法に守られて安全だと思うか、もっと新薬を積極的に取り入れて欲しいと思うかは人それぞれかもしれませんね。

薬事法では、日本国内では承認を得た医薬品しか販売することができないと定められています。
この薬事法で承認されている医薬品の種類は、海外アメリカなどに比べるとかなり少ないと言われています。
これは決してアメリカの薬事法がいい加減ということではなく、アメリカで定められた手続きをきちんと踏み、安全性が認められたから。

薬事法では海外の医薬品の輸入についても規制をしています。
海外からこれらの商品を持ち帰る際には日本の薬事法に違反しないように気をつけましょう。
最近では海外の薬を手軽にインターネットで注文して輸入できるようになりました。
日本未承認でも海外のよく効く薬や新発売の化粧品は魅力的ですよね。
PR

2013.12.05|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]