忍者ブログ

薬事法と健康食品の関係 - 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.11.13|コメント(-)トラックバック(-)

薬事法と健康食品の関係


ダイエット食品や美容食品、サプリメントなどがそれにあたりますが、こちらもやはり、薬事法による広告規制があります。
最近、いろいろな健康食品が出回っていて、その効果について良くテレビや雑誌などでも紹介されていますよね。
これら健康食品やサプリメントは、医薬品と区別するために使っていい形状や、用法や用量の表現方法が薬事法で規制されています。
健康食品ブームの今、食べれば便秘に効く、飲めばシワとりに効果があるといった広告はあちこちで見られますが、薬事法違反に当たるものがとても多いんです。
基本的には医薬品と勘違いしやすい形状や用法用量の表現はできないと薬事法では言っているということです。
ちょっと意外な感じがしますよね。

薬事法には含まれていないけど、体にいい、利益があるとされる商品は他にもあります。
これでは健康食品の会社も商売になりませんよね。
薬事法は健康食品会社泣かせのようですが、しっかりと医学的根拠のあるものを探したい人にはありがたい存在かもしれません。
サプリメントが薬事法の管轄ではないなんて、驚きですよね。
健康食品は、人によっては効果があるかもしれないけど現段階では医薬品に期待できるような安定した有効性や安全性は認められないというのが薬事法の観点。
PR

2013.12.02|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]