しかし、犬というのは困ったもので、草むらが本当に好きですからね。
特にこれからの季節、マダニの繁殖器になりますから、気を付けていただければと願いますね。
確かに、可愛いペットの言う事は何でも聞いて上げたいという飼い主の優しさもあるでしょう。
けれど、犬だってマダニが付けば、痒くて貯まりませんし、ともすれば命を落とす事だってあるのです。
なので、犬を散歩させる際は、なるべく市街地の生活道路を歩き、川沿いの堤防や田畑のあぜ道は避けるようにされるといいでしょう。
散歩に出ると、どうしても草むらへ草むらへと近付きたがり、マダニを自宅に連れ込む一番の原因となってしまいます。
ですから、犬を草むらへ入れなければマダニが予防出来るというものではありません。
草むらの脇を歩く事自体非常に危険なのだという事を認識する必要性があるんですね。
マダニは草の根っこ部分ではなく、先端部に潜んでいて、犬や人間の臭いを嗅ぐと、一気に飛び付いて来ます。
しかし、それは最もマダニの被害を受けやすい時間でもあるのです。
これは、最も犬の散歩に適した季節と時間帯で、特に夏場は夕涼みを兼ねた日没後に出かけられる方も多いのではないかと思います。
勿論、真夏の夜の散歩が悪いという訳ではありませんが、その場合は、出来る限り周囲に草むらのないアスファルトの散歩コースを犬も人間も歩くようにしましょう。
PR