ところが実際、家庭用の体重計の数値は大まかなものしかわかりませんから、もっと詳しく内臓型脂肪がどれくらいついているのかが知りたくなりますよね。
内臓型脂肪検査は保険適用外の検査になりますから、少々費用はかかってしまいますが、決して目が飛び出るほど高いものではありません。
なかなか実際に自分の目で確認することができませんから、CTスキャンを使っての検査で確認して、減らしていきたいのが内臓型脂肪です。
内臓型脂肪検査で正直なところ、自分はスリムで肥満とは無関係だと信じていたのを覆されることもあるそうなのです。内臓型脂肪を最近では家庭用の体重計を使っても、体についている脂肪のどれくらいにあたるのかがわかる時代になってきました。
しかしながら救いがあるというのは、内臓型脂肪の性質は運動によってかなり減っていくようにできていることなのです。
内臓型脂肪検査を行っておいたほうがおすすめである理由は、自分の体内の状態を把握し、どのようなダイエットが効果的かわかるようになることです。
単に見た目を気にするだけではなく、体の内部に着目して、内臓型脂肪を効率よく落とすことが賢いダイエットといえるでしょう。
これが皮下脂肪は少ないのに、内臓型脂肪が多くついてしまった、いわゆる「やせ肥満」という状態で最近、増えつつあるそうなのです。
内臓型脂肪が少ない場合は、検査してくださったお医者様はこの状態を維持するようにというかもしれませんね。
PR