忍者ブログ

マダニとは - 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.07.13|コメント(-)トラックバック(-)

マダニとは


ブログやサイトなどで調べてみると、蛛形綱マダニ亜目に属する大型のダニの総称なんだそうです。
アウトドアなどがブームになっていることで、マダニに出会ってしまう危険も増えているようです。
このマダニですが、蚊なんかと同じく吸血行為を行うことによって、体が大きくなっていきます。
1,2週間もマダニが体から離れずにくっついたままって考えただけでも気持ち悪いですよね。
蚊が針のような口吻を刺すことで吸血行為を行うのに対し、マダニは噛むんですね。
正直、マダニの写真ってすごく気持ち悪くて、いくつかの写真を見たのですが、夢に出てきそうです。
でも、体にくっついたマダニを無理に引き離すのは危険なので、絶対に行ってはいけないんです。
ブログやサイトなどで蜘蛛のようなマダニについて調べてみましょう。
マダニに噛まれて必ず感染症になるというわけでもないようですが、発症してしまうと重篤な症状や神経障害を引き起こす可能性があります。
血を吸い尽くしたらマダニは体からポロッと剥がれ落ちますが、その場合でも念のため、皮膚科を受診するほうがいいですね。
マダニを見つけたら、無理に自分で対処しようとせず、皮膚科で診てもらうことをおすすめします。
PR

2013.03.21|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]