忍者ブログ

突発性難聴とライブ - 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.11.16|コメント(-)トラックバック(-)

突発性難聴とライブ



突発性難聴は、メニエール病と症状が似ていますが、1回しか起こらないというのが大きな違いになります。
典型的な症状がなく、突発性難聴の場合、特に思い当たるふしがないまま、ある日突然、片方の耳が聞こえなくなります。
実際、浜崎さんは、突発性難聴になっていて、ライブ活動をしているうちに、左耳が聞こえなくなったと言います。
そうした突発性難聴の症状は、急性感音難聴とも言われていて、いわゆるライブなどによる音響障害の一種ともされています。
普段の生活から、いきなりロックのライブなどで大きな音の出るところに行くと、突発性難聴になる恐れがあります。
そして、ロックコンサートなどのライブで、大きな音量の音を聞いたりしても、突発性難聴になります。
一般的に、突発性難聴になると、耳の聞こえが一気に悪くなり、全く聴力を失うこともあります。
メニエール病にかかると、まっすぐ歩けなかったりして、明らかに突発性難聴の症状とは違います。
つまり、メニエール病の場合、突発性難聴と異なり、何度もめまいを繰り返すという症状があります。
音楽ライブに行く時は、突発性難聴になる可能性を考慮して、耳栓などを持参しておく必要があります。
PR

2013.07.14|コメント(-)トラックバック(-)
Copyright © 無料でわかる病気治療法と健康情報のススメ All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]