ナイアシンを多めに摂取して自律神経をコントロールさせるナイアシン療法。
で、調べてみたら、確かにナイアシン療法というのは存在していて、特に欧米ではかなりポピュラーな心療内科の施術の一つのようなんですよね。
何しろ、日本人の場合は、通常の食事の中で必要最低限のナイアシンは確保出来ると言われていますからね。
こんな事、掛かり付け医に相談すればいい事だと思われるかと思いますが、うちの父は大の医者嫌い。
ただ、どうなんだろう、鬱病と統合失調症は同じ精神的な病で、似ているようでも少し異なります。
なので、自己診断で鬱病だと決めつけている部分もあるのですが、ナイアシンはビタミンの一種ですよね。
そういう方々のブログが掲載されているサイトもあって、いくつか読んでみましたが、私が心配している副作用については、余り取り立たされてはいませんでした。
本当は、専用の医薬品があるとは思うのですが、市販のナイアシン配合の薬やサプリメントで、なんとかと考えている娘のブログです。
特に父は、肉よりも魚が好きだし、完全な和食党なので、成人男性に必要な栄養分はそこそこ行き届いていると思われます。
そんな父に、無理矢理ナイアシン療法を押しつけるのもどうかという母の意見ももっとも。
うちの父の場合は、仕事のストレスが原因で発症した鬱病、まだとても軽い状態です。
と言う事は、どうやら、鬱病の治療に用いても構わないのは構わないようです。
ナイアシンに関する説明を読んでいると、その効能の中には、鬱病も記載されていました。
今までは男のくせに変な親父だと思っていましたが、ナイアシンの効能を知った今となっては、そのおかしな性格を利用し泣いてはないんじゃないかなぁっと思ってはいます。
PR